TREATMENT当院の治療

TREATMENT

歯周病

従来、歯周病は治らないとさえ言われていましたが、
現在では予防することができるようになりました。

現在、成人の約8割が歯周病にかかっているか、歯周病予備軍と言われています。歯周病になると、歯茎が赤く腫れあがり、出血を起こすことも、口臭が酷くなる場合もあります。そのまま歯周病を放置してしまうと、最後には歯が抜けてしまいます。
正しく歯磨きができていないと、細菌が歯周ポケットに停滞し、歯周病菌に感染することで歯茎の内側が炎症を起こします。歯周病の予防には、歯垢が溜まらないように定期的にメンテナンスすることが大切です。

CAUSE OF GUM DISEASE歯周病の原因

見出しが入ります

01喫煙

煙草を吸うと歯茎や口腔内粘膜に有害物質が吸収され、細菌に対する抵抗力が落ちてしまいます。

見出しが入ります

02口呼吸(→ドライマウス)

口呼吸により口腔内が乾燥する(ドライマウス)と、唾液の量が少なくなり口内の細菌や汚れが洗い流されなくなってしまいます。その結果、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。重度になると口臭がきつくなったり、舌に痛みを感じたり、味覚障害を引き起こしたりします。

見出しが入ります

03歯並びの悪さ・詰め物や被せ物の不適合

歯並びが悪いと、歯と歯の間に隙間が生じます。そこへ歯垢が溜まり、虫歯や歯周病を引き起こしやすくなります。同じように、詰め物や被せ物が合っていないと隙間ができてしまい、そこへ細菌が侵入しやすくなってしまいます。


見出しが入ります

04食生活

不規則な食生活や栄養の偏った食事を続けていると、体はもちろんのこと歯や歯茎にも影響を及んでしまいます。また、糖分の多い甘いものや柔らかいものは歯にくっつきやすく、歯垢が増える原因になります。

見出しが入ります

05ストレス

ストレスホルモンの一種である「ノルアドレナリン」という物質には、歯周病菌を活発化させる働きがあります。よって、ストレスが多い人程歯周病になりやすく、進行しやすくなる傾向にあります。また、ストレスがかかることで体の抵抗力が弱まり、歯周病が悪化しやすくなるという可能性もあります。

TO PATIENTS患者様へ

歯周病は、歯茎に腫れや出血を引き起こすだけでなく口臭の原因にもなりますので、積極的に治療を受けることをお勧めします。歯石除去やPMTCなどを受けて、歯周病の原因を確実に除去していきましょう。

診療内容の見出しが入ります

歯に付着した歯垢(プラーク)を取り除く

歯周病の主な原因は、歯面に付着した歯垢(プラーク)です。プラークは石灰化しているため、ブラッシングだけでは綺麗に除去することができません。日々のブラッシングも大切ですが、歯科医院での定期的な検査と歯石除去も行うように心がけてください。

診療内容の見出しが入ります

歯のクリーニング(PMTC)

当院では、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれる歯のお掃除を行っています。歯科医師や歯科衛生士が機械のブラシなどを用いて、歯の表面に付着した汚れを除去します。そうすることで、歯周病菌が住み着くための足場を取り除くことができます。

診療内容の見出しが入ります

自分の歯並びにあったブラッシングを学ぶ

専門家によるブラッシング指導を受けることで、磨き残しのない歯磨きができるようになります。磨き残しがなくなれば、歯垢や歯石が沈着することも減り、歯周病予防につながります。



当院の治療一覧へ戻る当院の治療一覧へ戻る

RECOMMENDその他診療内容を見る

インプラント
インプラントは入れ歯(義歯)とは違い、人工歯根があることで天然の歯と同じように噛むことができます。
また、見た目も天然の歯に限りなく近く、審美性の回復にも優れていますので、機能性と審美性の両方を向上させたい方には、インプラントがおすすめです。
詳しく見る詳しく見る
歯周病
現在、成人の約8割が歯周病にかかっているか、歯周病予備軍と言われています。歯周病になると、歯茎が赤く腫れあがり、出血を起こすことも、口臭が酷くなる場合もあります。そのまま歯周病を放置してしまうと、最後には歯が抜けてしまいます。
詳しく見る詳しく見る
矯正歯科
歯並びに悩みがある方には、矯正治療を行います。矯正は専用の装置を用いて、歯や顎の骨を動かします治療です。歯並びが悪い方に良い噛み合わせの方は少なく、また、丁寧にブラッシングしても歯ブラシが届かず、歯垢(プラーク)が残りやすくなります。
噛み合わせを正すことは虫歯予防に繋がり、その結果、ご自身の歯を長持ちさせることにも繋がります。
詳しく見る詳しく見る